30代夫婦二人暮らしの冷蔵庫が122ℓ。どうにかならんもんかと思いつつ月日は流れにけり。
私たちはお互い一人暮らしだったため、お互いの家具家電を持ち寄って新生活をスタートさせている。そのため結婚後に購入したものは本当にわずかで、大きなものは中古車1台。家電をすこし(ファンヒーター、除湿器、ホームベーカリーなど)。家具はほぼ何も買っていない。
ホームベーカリー買った記事 https://hibitsubu.com/pan-nikki0/ エアリーマットレス買った記事 https://hibitsubu.com/airy/
過去の記事を読んでもらえばわかるように、夫の休職などにより収入も途絶え、なにもかもが新調できないまま、ありあわせ寄せ集めで今日まで生きてきた。
そのなかの一つが冷蔵庫なのである。
122リットルの冷蔵庫。それもまた大学時代に誰かから譲り受けそのまま使っているもの。15年は経っている。
もう限界なのではないか。そろそろ手に入れてもいいのではないか。
小さな冷蔵庫と精神衛生
わりと整理整頓好きな私としては、小さな冷蔵庫にモノがつめこまれた様を一日に何度も見ることはとてもストレスだ。
ドアポケットに詰め込まれた牛乳は宙に浮き、醤油とマヨネーズに両脇をかかえられてかろうじて立っている。瀕死。
ビールは今日飲む一本しか入らない。ほかの数本は食卓の下に詰まれている。冷えた飲み物がいつでも飲めればどんなに嬉しいか。冷蔵庫をストッカーとしても使えたなら、どんなに台所がスッキリするか。
買いだめはもちろんできない。コストコ?行ってどうする。父の無農薬野菜はありがたくも定期的にやってくるので、緩衝材のように詰め込まれる。
客観視するために、たまに冷蔵庫内の写真を撮っている。
そして、芸能人妻たちのそれと見比べる。
辻ちゃんの冷蔵庫。加藤茶の嫁の冷蔵庫。
いや、新しい冷蔵庫さえあれば、私にもできっから。インスタ賑わせられっから。
すさむ心。よくない。
募るあたらしい冷蔵庫へのあこがれ。けれどもまだ新調できていない。
価格、サイズ、仕様、デザイン。
それらの条件を満たす冷蔵庫を、私はまだ見つけられていないのだ。
あたらしい冷蔵庫の条件
今つかっている冷蔵庫を調べてみると2004年製造のものだった。
ちょっとちがう(こんなにシュッとしてない)けどこんなかんじのやつ。
冷蔵室81ℓ、冷凍室41ℓ。これでようやっとるわ私…
容量が小さくて困ってはいるけれど、よいところもたくさんある。
- 軽い(二人で持てるので引っ越し業者いらず)
- 天板にレンジを置ける
- 省スペース
- 余計な機能がないので壊れにくい
- 小さいのでそうじが楽
そう。小さいからこその良さもあるのだ。
新しい冷蔵庫は、大きければよいというものでもない。
圧迫感が少なく、必要十分なものが入り、最低限の機能がついているものがよい。
サイズと容量
今は122ℓで、理想の容量をググったら 70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L) という計算式がでてきた。これにあてはめると、夫婦2人の場合は310ℓということになる。
じっさい、大きな冷蔵庫はいらない。場所をとるし、高価だし、あまりメリットを感じない。それに、今が121ℓなんだ。300ℓあればさぞ快適だろう。
製氷機はいらない
たくさん機能があれば便利なようではあるが、故障するリスクは高まるのではないか。
切れちゃう冷凍とか鮮度長持ちとか憧れる。けどこういう機能は大きな冷蔵庫のみ搭載だったりする。
自動製氷機は清潔に保つ自信がないのでないほうがよい。製氷機なしの300ℓくらいの冷蔵庫という時点で候補は限られてくる。
冷凍庫を大きく
食品をストックできるよう、冷凍庫が大きめのものがよい。でも、300ℓ前後の冷蔵庫の場合、冷凍庫が大きめの機種は少なく、ここでも自然と候補が絞られる。
2人暮らしの冷蔵庫。候補選
300ℓ前後でコンパクトで製氷機なしで冷凍庫が大きい。
調べてみたけど、そんな理想の冷蔵庫は、世にほとんどない。
アクアのこの冷蔵庫は、ちょっと太めなんだけど、一応上面が使えるようになってる。手が届きづらいし置かないとは思うけど、上にレンジが置ける。
余計な機能はないし、見た目もシュッとしているので、まぁ悪くはないかも。野菜室があるのはいいけど、冷凍庫は50ℓとあまり大きくない。(今つかっている冷蔵庫の冷凍室が41ℓなので大差なく感じる)
シャープのこの冷蔵庫は、2ドアで冷凍庫が大きいところがいい。(野菜室はない)
下の扉が「メガフリーザー」という名の冷凍室になっていて、扉を開けると中に4段の引き出しが付いている。
これならコストコで買い物できるぞ…!!
ただ、ひとつ問題が。
この冷凍室の場合は、扉を全開にしないと引き出しが開かないだろうから、
出し入れのときにいちいち扉をMAXまで開けて、さらに引き出しを開けないといけない。
動作が多くなる分少し面倒に思う。
かといって一般的な底が深い冷凍庫は、中で食品が埋もれがちになるし、整理整頓もしづらい。
今のところ、この2つがいいのではと思うけど、購入には至らない。
(わたしはとりあえずでモノを買うことがないので、気に入るものが現れるまで何年でも待つ性格だ)
おすすめのものがあればぜひ教えてほしい…。
【2021.7 追記】
いいのみつけた。↓
大きさは妥協して、暫定1位。 AQUA AQR-36J
結局購入できないままだったけど、やっと「これなら」というものを見つけた。
AQUAの4ドア冷蔵庫。355ℓ。
これなら、
・余計な機能がない(自動製氷がない)
・冷凍庫が大きい
上記二つの条件を満たしている。
真ん中の2段が冷凍庫になっている。上に書いたような深型冷凍庫のデメリットがなく使いやすそう。
冷凍庫の容量は2段あわせて89ℓと申し分ない。
チルドは付いているし、ふつうの製氷皿もついているけど、それ以外はとくに何もついていない。シンプルだ。
だからこそ、この冷蔵庫、とても安い。
いろいろな機能が付かない分定価も安いけど、量販店やネットではさらに安く売られている。
さらにさらに、前年発売の型落ち品「AQUA AQR-36K」なら、もう一段安い。
2023年現在のバージョンはAQR-36Nです。36Kと36Jは生産終了してるみたいです。
36Kと36Jは、省エネ性能が違うようなので、このあたりは冷蔵庫の価格とあわせてどちらがお得なのか、費用対効果を計算すればいいように思う。
ここで妥協しなくてはならないのが、大きさだ。
容量は355ℓ。
理想を言えば300ℓ程度のものがよかった。先に紹介した冷蔵庫が272ℓ、310ℓだったので、ひとまわり大きくなってしまう。
そしてサイズも、他より大きい…のだが、あれ?比較してみると大差ないようにも思う。
AQR-27J 272ℓ 幅600mm×高さ1419mm×奥行657mm SHARP SJ-AK31F 310ℓ 幅560mm×高さ1,698mm×奥行665mm AQUA AQR-36J 幅600mm×高さ1729mm×奥行662mm
AQR-27J より背が高いとか、SJ-AK31F より幅があるとか、まぁ差があるにはあるが、容量の大きさの差を考えると、特段気にならないレベル。それに、何度も言うけど安いんだし。
これでいいのでは?